社会福祉法人伍福会
生活支援員【正社員】
掲載期間 24年06月17日〜25年06月30日
堀川バス 蒲原温泉前バス停から徒歩16分
月給170,000円~180,000円
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
【移住支援金対象求人】
高齢社会が進行するなか、誰にでも心身の障がいが顕在化してくる可能性があり、この社会に住まう方々全員がその対象者です。誰かがこの問題に対し、正面から向き合っていく必要があるのではないでしょうか。
「それならば自分が障がいのある人が生活できる場所をつくろう」と思い立ち、「当たり前のことが、当たり前にできる社会」という考えを根底に据え定年退職と同時に本事業を開始しました。
この障がいと共に生きていく事に対し、その対処法は未だに確立されていません。ですが、他ならぬ障がいをもつ方がその解決策を教えてくれます。障がい者が社会の役に立ち、充実感をもって楽しめる社会は、万人にとっても充実した社会となるのではないでしょうか。予期せぬさまざまな困難も、障がいをもつ方の声に学ぶ。そして多くの皆様からご意見をいただき、共に知恵を出し合って試行錯誤しながら根気強く生き抜けば、展望は必ず拓くものと信じています。いつも応援してくださっている皆様方からのご助力に感謝を申し上げるとともに、これからも変わらぬご理解、ご協力、ご支援を心からお願い申し上げます。
お仕事内容
障碍者・障害児の生活を直接支援して頂くお仕事です。
・軽作業。食事、排せつ、入浴、レクレーション等の介助
*送迎や買物等で社用車を使用します。
(軽~ワゴンタイプ、八女市・筑後市が主)・
転勤の可能性:あり
給与 | 月給170,000円~180,000円 <給与補足> ・基本給 170,000円~180,000円 <昇給について> ・金額 1月あたり 2,000 円 ~ 20,000 円(前年度実績) <賞与について> ・年3 回(前年度実績) ・賞与月数 計 4.00ヶ月分(前年度実績) <通勤手当について> ・実費支給(上限あり) 月額 30,000 円 <その他手当について> ・精勤手当:3,000円 ・資格手当:2,000円~57,000円 ・役職手当:10,000~30,000円 *複数資格所持者は資格A×100%+B×60%+C×30%と上位3資格まで評価します。 ・扶養家族手当:5,000円/人 ・宿直手当:5,000円/回×月3回 ・年末年始手当 ・奨学金返済助成手当 ※試用期間3ヶ月あり(給与は同条件/精勤手当なし) |
---|---|
勤務地 | 福岡県八女市龍ケ原196-6 |
地図 | 勤務地はこちらです 勤務所在地 ![]() |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | 08:00~19:00の間のシフト制(実働8時間・休憩60分) <休日・休暇> シフト制 週休二日制 *日数、曜日は相談可 *土日祝勤務できる方歓迎 |
待遇 | 加入保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・企業型DC加入可(上限30,000円) ・入院助成:1件50万上限 ・がん治療助成:1件300万上限 ・資格取得制度:受講料法人負担かつ勤務時間内での受講可 ・永年勤続表彰制度 ・慶弔金制度 ・子の進学祝金制度 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・家賃補助3年間(40Km以上の引っ越しを伴う場合) 受動喫煙防止措置:屋内禁煙(屋内に喫煙所なし) <自動車通勤について> 車通勤OK 駐車場あり <退職金制度について> ・退職金共済会加入 <定年・再雇用制度について> 定年制あり(68歳) ・再雇用制度あり ・勤務延長あり |
応募資格 | <年齢制限> 年齢制限あり:67歳以下 定年年齢を上限として定年年齢未満の方を募集採用するため <免許・資格> ・社会福祉士あれば尚可 ・介護福祉士あれば尚可 ・介護職員初任者研修修了者あれば尚可 ・普通自動車運転免許あれば尚可 <必要な経験> ・不問 <こんな方求めてます> 社会や組織からより求められる人財を目指して、自主的かつ継続的に自分自身を高め続ける姿勢を期待します。 働く人のチャレンジを応援する、若手が成長できる環境を用意しています! 「若い人材こそが職場の宝」、この考えに基づき人が成長するための各種制度を充実させています。個々人が成長し満たされるからこそ、職場も活気付き業績に繋がっていくのです。スタッフの情熱を後押しし共に発展していく、どうぞ安心して伍福会にお越しください。 |
応募情報
応募方法 | ここまでお読みいただき、ありがとうございます! ご興味を持っていただけましたら、「お電話」または「かんたん応募」よりご応募ください。 |
---|---|
応募先 | 社会福祉法人伍福会 |
電話番号 | 0943-30-2060 |
担当 | 中島 善成 |